スマイルノート
インスタグラム
サイトナビ
メールボタン
ホーム > ブログ・ホーム > ブログ&お知らせ > 赤ちゃんを可愛く撮りたい③

赤ちゃんを可愛く撮りたい③

2015年3月8日

こんにちは。

赤ちゃんを可愛くとりたい!

今日は簡単にできるアドバイスを書きますね。

 

①おでこのほうから撮影する

7O9A3593

 

 

まだまだ寝てばかりの赤ちゃんを撮影するときどうしても正面の足のほうから撮ってしまいます。

そんなときお布団をくるっとまわしたり、自分が反対側にまわったり、おでこのほうから撮影してみてください。

赤ちゃんが起きているときなら上目使いの可愛い表情がとれますよ。

寝ているときでも正面から撮ると二重顎になりがちです。

この角度からはお肉もめだちにくいです。

 

s7O9A2768

 

 

②タオルで向きを調整する

 

7O9A9807

 

赤ちゃんを寝かせたときにどうしてもくせで横を向いてしまうときがありますよね。

そんなときはこちらで向かせたい方向に調整しましょう。

わかりやすい写真がこれです。

タオルで土手をつくり赤ちゃんの向きを作ってしまいます。

こうすると簡単に向きを調整できます。

 

7O9A9764

 

 

おくるみのようにくるんでもお顔の向きの調整がラクにできます。

 

③手をたたくと泣き止みます!!

写真を撮ろうと思ったら大泣き。

泣いているお顔も可愛いけれど、やっぱりおめめパッチリのお写真も残したいですよね。

そんなときは皆で手を叩きましょう。

なるべく大きな音がでるように。

赤ちゃんはビックリして泣き止みます。ニューボーンの赤ちゃんも大きな拍手に一番反応します。

バッチリカメラ目線が撮れました〜〜。

 

7O9A0753

 

 

皆さんも撮影するとき是非試してくださいね〜〜。

 

JUNKO

 

 

 

 


PageTop