こんにちは。
赤ちゃんを可愛くとりたい!
今回はコンパクトカメラでも出来る簡単なアドバイスを書きますね。
①ISO感度を調整する
暗いお部屋で撮影すると、暗くなってしまったり、ブレてしまったりすることがよくあります。
そんなときは「ISO感度」というボタンを探しましょう。
100~1600くらいの数字があると思います。
数字が大きいほど暗くても明るく撮影できます。
最近のミラーレスカメラはiso 25600 まであるのもあります。すごいですね。
ただカメラによっては数字を上げると写真の画質が悪くなってしまうものもあります。
注意してくださいね。
②マクロで撮影してみる
コンパクトカメラにあるチューリップのマークを知っていますか?
このボタンを使うと近くのものにもピントが合います。
ピントのあう距離が変わるといつもとは少し違った写真になります。
赤ちゃんのまつげまでよってみたり、
おもいきってこんなアップもいいですね!
例えばお料理の写真をアップで撮りたいときなども使えます。
ぜひ試してみてくださいね。
③座椅子を使う
座椅子は私が赤ちゃんの撮影をするときもよく使っています。
赤ちゃんがまだ小さいうちは、ついつい寝かせたままの撮影が多くなってしまいます。
そんなときはぜひ使ってみてください。
授乳枕を使って固定させます。そのまま座椅子ごとくるくる動かせるのでほんとに便利。
こうやってうつ伏せにしたり、
この向きで寝かせたまま
座椅子をくるっとまわして向きを変えて撮影。
赤ちゃんをだっこして動かさずにすみます。
さらに足の位置を曲がっている部分に合わせることでポーズが固定されます。
実際に撮影したものが下の写真です。
ちょうどひざのところで座椅子の曲がった部分を利用しています。
可愛くまるまったポーズがとりやすくなりますね。
みなさんもぜひぜひやってみてくださいね〜。
JUNKO